オックスフォード・インストゥルメンツー事業部ページ
拡張

29 Apr

進化した超高速ビデオレート原子間力顕微鏡「Cypher VRS1250」を発売:45フレーム/秒を達成した、真のビデオレートAFM

Cypher VRS1250 video rate

2021年4月27日オックスフォード・インストゥルメンツ・アサイラム・リサーチ(カリフォルニア州サンタバーバラ)は、ビデオレート原子間力顕微鏡(AFM)の新製品「Cypher VRS1250」をリリースしました。初代のCypher VRSに比べて2倍の速さを誇るこの新機種は、最大1250ライン/秒のスキャンレートおよび最大45フレーム/秒のフレームレートを可能にします。この新開発の高速化により、研究者は、生化学反応や二次元分子の自己組織化、エッチング・溶解プロセスなど、以前は不可能だった動的イベントにおけるナノスケールでの詳細を捉えることが可能になります。Cypher VRS1250は高速AFMの中でもユニークな存在であり、高速イメージングだけでなく、あらゆるモードやアクセサリーにも対応できるため、大規模な学際的研究グループや複数のプロジェクトを抱える共用イメージング施設にとって、非常に汎用性の高いツールとなり得ます。

「アサイラム・リサーチは、高速AFM技術の限界を突破し続けています。Cypher VRS1250 では最大スキャンレートが2倍になり、研究者は測定の空間・時間分解能の向上が可能となります。Cypher VRS1250 は、充実したモードやアクセサリーを組み合わせることで、生体分子や生体膜、自己組織化プロセス、2D材料、ポリマーなどの研究において非常に強力なAFMとなります」と、アサイラム・リサーチのPresidentであるTerry Hannonは述べています。

Cypher VRS1250 は、最速かつ高分解能のイメージングをサポートするよう独自に設計されています。小スポットカンチレバー検出機能により、ビデオレートAFMに必要な極小カンチレバーでも最小のS/N比を維持します。アサイラム独自のblueDrive光熱励振技術と、熱ドリフトを最小限に抑える先進の機械設計により、動的イベント中に、サンプルダメージの少ない、安定した高分解能イメージングが可能となり、プロセスの重要な瞬間を見逃すことがありません。Cypher VRS1250は、使いやすく、汎用性の高い研究用AFMとして、あらゆる研究グループの多様なニーズに応えることができます。

Cypher VRS1250 の詳細はこちらをご覧ください: https://AFM.oxinst.jp/VRS1250

画像キャプション: (左)Cypher VRS1250 AFM,(右)抗菌性ペプチドによる脂質二重膜の分解を、Cypher VRS1250 ビデオレートAFM のイメージング(28 fps)でモニターしました。ペプチドは脂質分子を分解し、二重膜パッチを内側から食い破っていきます。ここでは、実験中に収集した12,000枚を超える画像フレームのうち、6枚を示しています。

We Value Your Privacy
Our use of cookies

This site uses cookies, including third party cookies and other tracking technologies, to help with navigation and improved functionality, and to analyse traffic, social media features and ads that assist with our promotional and marketing efforts to enhance your web experience in accordance with our privacy policy and our cookie policy.

You can update your preferences and which cookies you see in our preference centre.

For more detailed information about the cookies we use, see our cookies page.